基本方針
- 新型コロナウイルスの影響を鑑み、今年は牧之原市の海水浴場を開設しませんが、静波と相良の夏期海岸利用者への安全・安心の確保に努めます。
- 来場者に対して、看板設置などによる「コロナ対策」、「遊泳危険」の注意喚起を行います。
- 対応期間は、令和2年7月10日~令和2年8月31日(月曜日)です(初日は準備日、最終日は片付日)。
ライフセーバーについて
- ライフセーバーは「遊泳危険」、「泳がないでください」の注意喚起を行います。
- 例年は警備本部を建設していますが、今年は両海岸に「待機場所」としてトレーラーハウスと仮設テントを設置し、ここを拠点として活動します。
【配置人数の目安】
平日:静波2~3人、相良2人
土日祝:静波3~7人、相良3~6人
施設・環境について
- 海岸に「一般エリア」を設け、サーファーとの住み分けを行い、接触事故を防ぎます。「サーフィンエリア」と「一般エリア」の区分けは、「海上のブイ」や「砂浜の旗」などで表示します。
※例年の海水浴場を一般エリアとします。場所については、一般エリアとサーフィンエリアの目安 [PDFファイル/347KB]をご覧ください。
※駐車場について制限区画の変更がありますので、詳細は牧之原市海岸の駐車場制限区画変更のお知らせをご覧ください。
- 放送設備は、両海岸とも例年とほぼ同等レベルで設置します。
- 海の家は開設しません。
駐車場について

- 海水浴場を開設していないので、静波海岸駐車場と相良海岸駐車場の駐車料金の徴収は行いません。
- 静波海岸駐車場の入場可能時間は午前9時~午後3時(閉鎖時間は午後7時~午前9時)です。
- 静波の駐車場入口は、中央と女神前、相良の駐車場入口は中央と東です。
- コロナ対策として、来場者数を制限するため、静波、相良の駐車場内に「駐車制限区画」を設け、駐車台数を従来の満車数より20~30%減らした形式をとります。
詳細は海岸駐車場と駐車禁止区画 [PDFファイル/313KB]をご覧ください。
お願い
遊泳について
- 海水浴場は未開設であり、安全で安心して利用できる環境を確保することが難しいため「遊泳危険」とします。
- 今年は、海水浴場ではありませんので泳がないでください。
- うきわ、ボディボードは波に流されてしまう危険性があるため使用できません。
- 設置看板や放送を良く確認してください。
- 「ライフセーバーからの注意喚起」や「ルール」を守ってください。
海岸および駐車場での注意点
- 3密(密閉、密集、密接)を避け、お互いに十分な距離を取ってください。
- できる限り、マスクの着用をお願いします。
- 混雑している時間帯での利用を避けてください。
- 発熱や体調不良の場合は、利用をご遠慮ください。
- 期間中(*)の静波海岸におけるチェーンによる駐車場閉鎖時間は、午後7時から午前9時です。駐車場入場可能時間は、午前9時から午後3時です。
(*本年度の駐車場制限期間は、7月10日~8月31日(月曜日)までの予定)
- グループでのパーティーなどの行動は控えてください。
- 飲酒は控えてください。
- 熱射病や脱水症状に特にご注意ください。
禁止事項
たき火、キャンプ、バーベキュー、スケートボード、犬の放し飼い、堤防からの飛び込み、ゴミ捨て、路上駐車など
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)